STATIONERY!PLOTTER(プロッター)の活用方法は?スリム型システム手帳をどう使うのか PLOTTER(プロッター)熱が止まらない!ナローサイズ・バイブルサイズ・A5サイズを買ってみて思った事プロッター熱に侵され続けています。ナローサイズだけにしようと思っていたのにA5サイズも・・・ナローサイズをもう一冊・・・バイブルも・・・... 2018.08.20STATIONERY!
STATIONERY!トラベラーズノートとPLOTTER(プロッター)を比べてみた!愛すべきデザインフィルの革製品たち トラベラーズノートとPLOTTER(プロッター)を並べて比べてみたデザインフィルがおくるトラベラーズノートとプロッター。この両者の何に魅力を感じたかって、それは“革”です。そして革に惹かれて、そこから両ブランドの事を色々調べる中でコンセプト... 2018.08.09STATIONERY!
STATIONERY!PLOTTER(プロッター)のA5サイズのシステム手帳をレビュー!バインダー・リフィルの活用法! PLOTTER(プロッター)のA5サイズには魅力的なリフィルが!ブログにはまだ紹介されないプロッターの全て前の記事でプロッターについて色々紹介しました。なのでプロッターの概要などはもう書く事がないのですが、今回はプロッターのA5サイズを購入... 2018.08.09STATIONERY!
STATIONERY!PLOTTER(プロッター)のシステム手帳をレビュー!リフィルも買い漁ってデザインフィルの魅力を感じてみた結果 デザインフィルが発表したシステム手帳『PLOTTER(プロッター)』が魅力的過ぎたトラベラーズノートなどを手掛けるデザインフィルが今度はシステム手帳に乗り出しました。その名もPLOTTER(プロッター)。このプロッターとはミニ6サイズ、ナロ... 2018.08.07STATIONERY!
STATIONERY!手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた 手帳に何を書くのか、手帳に書くべき事とは社会人になったら手帳を持つ。大人なんだから、社会人なんだから手帳くらい持てば?そんな事を言われたりしますよね。今はデジタルな時代なのでそこまでじゃないかもしれないですけど、手帳に対して憧れがあったりと... 2018.08.03STATIONERY!