PR

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

STATIONERY!

手帳に何を書くのか、手帳に書くべき事とは

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

社会人になったら手帳を持つ。
大人なんだから、社会人なんだから手帳くらい持てば?

そんな事を言われたりしますよね。
今はデジタルな時代なのでそこまでじゃないかもしれないですけど、手帳に対して憧れがあったりとか、手帳を使ってみたい!って思う気持ちがある人は必ずいると思います。

けど、手帳って実際に何を書いたら良いか解らないですよね?
手帳を買おうと思って買う物って、だいたいがスケジュール帳だと思います。

スケジュールを管理するのはもうデジタルでやってるし・・・となると本当に書く事が思い当たらないですよね!?

そこで今回は手帳にいったい何を書くのか、どう使うのかを考えていきたいと思います。

そもそも手帳ってなんなのよ

手帳と言われて何を思い浮かべますか?
多くの人がスケジュールを管理できる“スケジュール帳”だと思います。

しかし中には手帳と言われてノートを思い浮かべる人もいるし、メモ帳を思い浮かべる人もいます。

そもそも手帳という概念が、既に“ノート型のそれ”であれば何でも手帳と言う場合もあります。

メモ帳は?

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

メモ帳はその名の通り、ひたすらメモを取るものですね。
誰かからの言葉をメモったり、電話の内容や出先でのちょっとした事、スケジュールなどもスケジュール帳に入れる前にメモ帳に書いて後から入れる場合もあります。

メモ帳として人気なのはロディアなどですよね。

【関連記事】
ロディアのメモ帳にカバーを付けて持ち歩こう!使い方は色々のNo.11やNo.12を楽しもう!
トラベラーズノート パスポートサイズのカスタマイズは!?インスタでも人気のトラベラーズノートにロディアをぶち込もう!

ロディアもそうですし、ダイソーなどの100均や、無印良品でも安くて大量のページ数を扱えるメモ帳は沢山売っています。
とにかくメモって切る。必要なモノは残して、用済みになったモノは捨てる。

この気軽さがメモ帳は良いですよね。

こういうメモ帳を手帳って言う?なかなか言わないですね(笑)

ノートは?

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

この“ノート”というのが手帳やメモ帳やらの線引きが曖昧になってきて、定義として難しかったりすると個人的に思ってます。
バカなだけかもですが・・・。

このモレスキンのように後ろにポケットに付いているロルバーンや、今触れたモレスキンなんかはノートですね。
ノートブック。

モレスキンは“伝説的ノートブック”の継承者と言われて売り出されていますしね。
もちろんモレスキンはスケジュール帳はありますが。

【関連記事】
モレスキンの手帳・ノートの使い方は?バッグやリュックも人気のモレスキンのポケットサイズの魅力を分析してみる

モレスキンはノートブックですが、モレスキンのスケジュール帳を買わずに、このノートブックに月間や週間のスケジュールを印刷して貼り付けて使っている人もいます。

確かに自分が使いやすいようにカスタマイズすると考えれば、それも良いですよね。
つまり、ノートと定義されているモノがスケジュール帳と定義されているモノに変わった瞬間です。

こういった変態?を遂げるノートもあります。
結局は使っている人の好みや愛着によって、無理矢理ノートをスケジュール帳として使ったりします。

元々スケジュール帳として売り出されているものは、メモなどを取れるページ数が少ないので、そういった使い方をする方が多いですね。

とくにモレスキンの場合は、崇拝するように好きな方が多いので、一冊のモレスキンを自分流にカスタマイズして1年間使い倒す・・・という方もいます。

しかしモレスキンは高い・・・。

スケジュール帳は?

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

スケジュール帳も見開きで1ヶ月分のカレンダーに書き込める月間ページや、1週間1週間のスケジュールを書き込める週間ページなどがありますね。
スケジュール帳はその名のごとく、スケジュールを管理するものです。

一般的に手帳と言われるもので一番多くイメージされるのがこのスケジュール帳ですよね。
しかし、スケジュール帳と手帳は違う!!という方もいらっしゃうるので、何とも難しいところです。

一般的な価値観として手帳=スケジュール帳という概念が強いと思うので、今回は手帳=スケジュール帳と考えたいと思います。

だって、スケジュール帳は毎年更新しないと、そもそも書き込めなくなるから、毎年考えたいのはこのスケジュール帳を中心としたものですからね。

ノートブックが手帳というのであれば、ページがなくなるまで更新する必要がないです。
したがって手帳=スケジュール帳という見方が強いですね。

警察手帳とかそういうのもありますけど、あれもメモ帳ですよね。
ドラマとか良く見てると、聞き込みの時はポケットサイズの警察手帳にメモをして、それを署に帰ってデスクにあるA5とか文庫サイズの手帳にまとめるという行為をしてますね。

※ここまでは『2019年の手帳はどうする?おすすめの手帳カバーやブランド・書き方を研究しよう!人気の能率手帳は本当に良いの?』こちらの記事の引用です。

さて、ここからが本題です。
手帳とは一体何なのか、その定義について考えてきましたが、実際ここからは何を書くのか、どう書くのかを紹介したいと思います。

理想は『手帳』と『メモ帳』の二冊使い

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

実際に今実践している方法が『メモ帳』と『手帳』の二冊使いです。
何故二冊使用しているのか・・・それには理由があるんです。

では、個人的な使い方ではありますが、手帳の使い方を紹介したいと思います!

全ての頭脳であり自分を管理するシステム手帳

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

先ず紹介したいのはシステム手帳です。
このシステム手帳には、日々のスケジュール管理と、保存したいメモや切り離せないモノを保管しています。

いや、本当はこのシステム手帳だけで完結できるんですよ。
システム手帳にメモのように書ける紙も挟めば一元管理出来ます。

それも出来るんですけど、あえてしないんです。
何故かというと、メモ帳は常にポケットの中に入れたりしていて、雑に扱っているから。

そして個人的に使っているシステム手帳であるプロッターは、今はまだ大切に使いたいからです(笑)
プロッターの皮は、ポケットに入れたりして、皮に圧をあまりかけずに自然なエイジングをさせたいんです!

それと見た目的に、ボロボロになったような佇まいがあまり合わなそうだからです。

システム手帳での管理方法

スケジュールはマンスリーとウィークリーのリフィルを入れています。

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

マンスリーで大まかなスケジュール管理をして

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

ウィークリーでその週の細かな予定を記していく感じです。
これが何気に便利なんですよ。

大まかなスケジュールが見開きで解るマンスリーの便利さと、その週の細かなスケジュールを記入して情報を細かく把握していくウィークリーのダブル使いが最近お気に入りです。

これもシステム手帳だからこそ出来る事ですが、マンスリーは一年分全て挟んでいますが、ウィークリーはその週の分だけとか、翌週分までしか挟みません。

だって嵩張るだけで邪魔だし、愛用しているシステム手帳のプロッターはリングが11mmと小さいので、そんなに多く挟めないから。

多く挟めるのも良いんですけど、そうすると無駄が増えるんですよ。
なので、薄型で持ち運びも便利で、そこそこ書けてポケットにもしまえるナローサイズが気に入っています。

情報管理というのは、無駄に多く仕込んでいると精度が落ちます。
なので必要なモノを必要な時に挟むというのが気持ちの良い使い方だと個人的に思っています。

そして更にこのプロッターの便利な点としては、このプロジェクトマネージャーというリフィルです。

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

このプロジェクトマネージャーは必要なリフィルをプロジェクト毎に棲み分けてカテゴライズする事が出来ます。
なので大まかに言えば「仕事用」と「プライベート用」で完全に分けて保管が出来ます。

これが本当に便利なんです。
今の時代でも年配の方はやりがちだと思うのですが、電話番号とかを携帯などに入れないで、手書きで保管する人がいますよね。

そういった情報をまとめておくためにも使えますし、仕事の中でも同時進行に違う事を進めないといけない事がありますよね?
そんな時に混乱しないようにこのプロジェクトマネージャーでしっかり情報を別けて管理する事が出来ます。

これで手帳の中の検索スピードもかなり向上します。

こういった情報を一元管理するためにプロッターのシステム手帳を愛用しています。

節操なく何でも書く!!メモ帳

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

今回の記事の本題はこのメモ帳にあるんじゃないかと思っています。
なのでようやくここにきて大本命の登場です!

このメモ帳、正直なんでも書きます!

・買い物で買う物リスト
・急に入ってきた予定
・急に言われた情報

(子供が明日これとこれを学校に持って行かないといけないんだ!とか出先とかで急に言い出した時のメモとか。)

・頭の中で考えている事の箇条書き
・食べて美味しかったレストランの情報など
・映画や本を読んだ時に感銘を受けた事など
・好きな名言とか
・旅行に行く時の順路や予約時間など
・お絵描き(スケット)など

パッと考えただけでこれだけ書く事があります。
こういうのを書く日にちを先ず書いて、メモりたい情報をメモしていきます。

日付を書く事で、この日に聞いた情報・・・というのが解りやすいので、後々助かる時もあります。

ちなみに、このメモ帳に関しては気分で色々と使っています。

・トラベラーズノートパスポートサイズ
・トラベラーズノートレギュラーサイズ
・モレスキンポケット
・ロディア No.11

この辺を使っています。
そしてこういう事をメモしていると、“この情報は必要だな”・・・というのがたまに出てきます。

そういった必要な情報が出てきたら、それをシステム手帳に移動させます。
移動の手段として、ちぎって専用の穴開けパンチで穴を空けてシステム手帳に組み込むもよし、システム手帳に書き写すでもよし。

その必要な情報のジャンルに応じて、システム手帳の適したプロジェクトマネージャーの中に入れれば、また見たい時にいつでも見れます。
この情報管理こそが本当に素晴らしいです。

難しく考えないでとにかく書こう!

今回紹介した手帳の書き方や使い方はあくまで個人的なものです。
これが正しいとか、こうするべきとかいう話ではありません。

私はメモ帳で今を記録して、その記録の重要な部分をシステム手帳に記録する。
システム手帳は未来のスケジュールと過去の記録を保管する重要な手帳として使用しています。

この使い方が気に入っています。
しかし、これはあくまで2018/08/03現在のもの。

この生きる時間の中でこの形式は変わっていくかもしれないし、このままいくかもしれない。

手帳に何か書くというのは、ある程度素直に、率直に自分の想った事、思った事などを書く事が大切です。
なので手帳の使い方もその時の気分で変えていって良いと思います。

そうする事が楽しくもなってくると思います。
手帳はこうあるべき!こう使うべき!というような定義もクソもありません。

使いたいように使いましょう!

【追加】2018/09/06

手帳、メモ帳、ノートに関して色々な使い方が見えてきました。
とにかくプロッターのシステム手帳は思考を拡張させるために使っています。

仕事のスケジュールを入れつつ、思いついた事を書いて、その閃きをそのままにするんじゃなくて、更に広げれるように書いていきます。

つまりプロッターは思考を広げるために使っています。
(A5とバイブルサイズを使ってます。)

プロッターのナローサイズは、とにかく持ち運びやすいので、旅行などに出かける時のスケジュール管理のためだけに使います。
ナローサイズは横幅はミニ6サイズはトラベラーズノートのパスポートサイズと同じ。

そして縦サイズはバイブルサイズと同じです。
つまり縦長に時系列で行動予定を書くにはやりやすいんですよね♪

なので、プロッターのナローサイズはそういったお出かけスケジュール管理のために使ってます。
本来はトラベラーズノートがそうであるべきなのかもしれないけどww

ノート型だと不必要なページも持ち歩かないといけないから、どうしても厚みが出ちゃいます。
けどシステム手帳のプロッターなら、必要なリフィルだけ挟んで持ち運べるので、かなり薄いです!

こんな感じで。

手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた

これにトラベラーズカンパニーのポケットシールもつけてるので、出先で得るパンフレットとかチケットも挟めるから便利!
本当にトラベラーズノートよりトラベラーズノートしてるかも・・・。

そして最近必ず持ち歩いているのがトラベラーズノートのレギュラーサイズです。
これは必ず持ち歩いています。

今はトラベラーズノートのレギュラーサイズで日々のスケジュール管理をしています。
そして方眼リフィルも挟んで、そこに書きたい事を書いています。

言ってしまえば、綴じノートであるトラベラーズノートは、記録のために使っています。
そしてプロッター(A5、バイブル)は思考を広げるために使っています。

最近ようやく、そういった使い分け、棲み分けが出来るようになってきました。
手帳は魅力的な物が沢山あります。

それでついつい購入してしまうと、絶対に使わないようなのも出てきてしまいます。
トラベラーズノートもプロッターも、あくまでノートカバーだったりバインダーなので、気分で差し替えれるからそれは便利!

最初は、文字を書くのが苦手だったし、漢字も解らないバカだし、字も汚い。
だから書く事が嫌いだったんです。

デスクワークだから文字を書く機会も少ないですし。

しかし、最近変わってきました。
意味がないような事も書くようになってきました。

段々書く事が好きになってきたんです。
この変化は自分史上で本当に大きな変化です。

書く事が嫌いだった自分を、書く事を好きにしてくれた切っ掛けはトラベラーズノートです。

だからトラベラーズノートには感謝しています。

そして、これからも書き続けていくと思います。
意味があろうが無かろうが、そんなのは関係ないんですよ。

書く事にムダな事なんてないです。
書く事で得れる気づきもあれば、発散できる何かもある。

デジタル漬けになりやすい現代社会。
ちょっとアナログに文字でも書いてみませんか?

もしかしたら、良い気分転換になるかも!
 
 
【関連記事】

PLOTTER(プロッター)のシステム手帳をレビュー!リフィルも買い漁ってデザインフィルの魅力を感じてみた結果
埼玉で手ぶらでバーベキューするなら狭山市の稲荷山公園バーベキューガーデンがおすすめ!
2019年の手帳はどうする?おすすめの手帳カバーやブランド・書き方を研究しよう!人気の能率手帳は本当に良いの?
顔のシミケアなら今!この時期に一気にシミ肌を卒業する方法
トラベラーズノートパスポートサイズのキャメルのエイジングの特徴を分析!ケアしながら常用した結果
モレスキンの手帳・ノートの使い方は?バッグやリュックも人気のモレスキンのポケットサイズの魅力を分析してみる
トラベラーズノートパスポートサイズのカスタマイズ!?キャメルとブラウンの強制経年変化とは
トラベラーズファクトリー中目黒の店舗に行ってみた!成田空港や東京駅、オンラインショップとの違いは?
渡辺美奈代さん絶賛!おぐねぇーも毎日使ってるクレンジングが凄い!

コメント

タイトルとURLをコピーしました