トラベラーズノートの個体差や使い方によるエイジングの違いを比べてみよう!
トラベラーズノートの魅力の一つと言えば、それはやっぱり革のエイジングですね。
革のエイジングというのは、使い方一つで大きく変わってきます。
今回はそんなトラベラーズノートのパスポートサイズの使い方別のエイジング方法を紹介したいと思います。
ほぼ新品のトラベラーズノート
こちらがほぼ新品のトラベラーズノートのパスポートサイズ、ブラウンとキャメルです。
トラベラーズノートの革は過度な加工はされていないので、かなり個体差が出ます。
今回購入したこの新品のトラベラーズノートの色や革の質感は、平均的なものじゃないかな?と思います。
ちなみに、現在使用中のキャメルと、新品キャメルを比べるとこのくらい色が違います。
この現在使用中のトラベラーズノートは、革のケアもブリオやラナパーを使ってしています。
ズボンのポケットに突っ込んでいる事も多く、圧も多くかかる事も多く、傷が出来てもすぐに馴染んで消えるくらいです。
また、若干紙やすりで削りもしました。
やすりを入れた特有の色むらが出ていると思います。
この二枚はほぼ同時期に撮影したものです。
光の加減などによって色の見え方は全然違いますよね。
ジーンズの色落ちもそうですけど、トラベラーズノートもまた、光の加減などでかなり色が違って見えます。
今は上の新品と比べている画像が一番実際に近い色です。
試したいエイジング方法
最初に使い始めたトラベラーズノートは、言うなれば“酷使している”という感じです。
真夏の汗滲む中ウォーキングして、そのポケットの中にこのトラベラーズノートが入ったりしていました。
そりゃ汗も滲むし、やわやわに柔らかくもなりますよね。
その通り、今のキャメルはかなり柔らかいです。
そこで今回試したい、目指したいエイジングというのがこちら。
ロフトや東急ハンズなどによく飾られているサンプルのトラベラーズノートです。
サンプルで飾られているトラベラーズノートは、傷も固定されていて消えにくく、新しい傷はつきにくい。
飾る前にわざと傷をつけて、そのままずっと店舗に放置して進んだエイジング・・・という感じに思えます。
革のケアとかもせず、お店に置いてあるだけなので乾燥も進み、
「放置されながら固定されたエイジング」
という感じです。
だから、エイジングが進んでも、色がそんなに濃くなってないですよね。
実際に良く触って使い込んでいって、クリームでケアもすると、どうしたって色は濃くなっていきます。
なので今回は「付かず離れずのトラベラーズノート」という事で、たまに触る⇒だいたい放置という方法でいきたいと思います!
店舗によるトラベラーズノートのサンプル品のエイジングの違い
ロフトや東急ハンズなどに置かれているトラベラーズノートのエイジングは、どれも同じような「放置されて進んだエイジング」だと思います。
けど、中目黒のトラベラーズファクトリーに置かれているサンプルは、
「ラナパーでケアをされているエイジング」
というように感じます。
革を触った感じ、ラナパーを塗った後のような質感を感じました。
また成田空港にあるトラベラーズファクトリーに置いてあるサンプルはロフトや東急ハンズにあるものに近いと感じました。
傷は自然なんですけど、あまりケアをしていないような感じ。
東京駅のトラベラーズファクトリーにはまだ行った事ないので解らないですが、行った人のブログなどを読むと、スタッフさんが実際に数年愛用された物が置かれていると書かれていたので、自然なものなんだと思います。
どうなるこれからのトラベラーズノート!
今回は基本スタンスが“放置”のエイジングを見ていくので、かなり時間がかかると思います。
数年くらい見守る事前提のエイジングです。
たまにバックに入れて持ち歩いたり、ポケットに入れて持ち歩いて使ったり、しばらく放置してみたり、その時の気分で使って行きたいと思います。
ちなみに、この記事を書いている現在で、既に放置エイジング用トラベラーズノートを購入して、3ヵ月くらい経ってますけど、これといって変化なし・・・という感じです。
これからも定期的に更新していくので、思い出した頃にチェックして頂けると嬉しいです♪
【関連記事】
トラベラーズノートの使い方どうしてる?ノートとして使わずツールとして使うトラベラーズノート
50代男性が英会話をマスターできたって本当?自宅で英会話をマスターできる虎の巻とは
ナローサイズの使い勝手と使い方は?システム手帳のバインダーでリフィルは使いまわす方法
トラベラーズノートの2019年ダイアリーのマンスリーとウィークリーとレザーフォルダーを買ってきた!
ロディアのメモ帳にカバーを付けて持ち歩こう!使い方は色々のNo.11やNo.12を楽しもう!
PLOTTER(プロッター)の活用方法は?スリム型システム手帳をどう使うのか
PLOTTER(プロッター)のA5サイズのシステム手帳をレビュー!バインダー・リフィルの活用法!
手帳に書くことがない!手帳に書くもの・書くべきこととは何なのか考えてみた
コメント