PR

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

STATIONERY!

手帳には手帳の使い方がある。それぞれの手帳(ノート)の使い方と付き合い方

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

個人的に非常に魅力を感じて好きなトラベラーズノートとプロッター。
この2種類の手帳は、同じデザインフィルの製品です。

ノートなどを挟んで使えるノートカバーであるトラベラーズノート。

6穴式のレザーバインダーであるプロッター。
システム手帳みたいなものですね。

本当は一冊でも良いのに、何冊も使いたくなってしまう手帳。
そんな手帳たちとどのように向き合って使っていけば良いのだろうか。

今回は私が個人的に好きなトラベラーズノートとプロッターの向き合い方や使い方を紹介していきたいと思います!

トラベラーズノートのまとめ記事を作りました!
こちらも合わせてチェックしてください!



トラベラーズノートとプロッターの向き合い方

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

先ずトラベラーズノートとプロッターの違いを考えました。
トラベラーズノートはその革の質感からも、傷がついたりしても気にしないような、雑な扱いも出来るんです。
(個人的にはですが。)

そもそもトラベラーズノートというくらいですし、旅やアウトドアでも問題ないような、耐久性とかではないですが、扱いが出来る手帳だと思うんです。

トラベラーズノートとは違うプロッター

プロッターはリング式という事もあり、トラベラーズノートのように雑には扱えないんです。
雑に扱って、リングが壊れてしまったらもう使えないので・・・。

なのでフォーマルな手帳なイメージです。

バッグの中に突っ込んで傷がつくのもちょっと抵抗を感じてしまうんです。
トラベラーズノートはその傷が味だと感じているのですが、プロッターはどうも不安で・・・。

価格帯もプロッターのプエブロレザーはサイズにもよりますけど、1万円弱から強まであります。
トラベラーズノートの数倍の金額ですね。

こういった価格帯でもちょっと傷を避けたくなるような抵抗があるのかもしれません。

そして大切なのは“書きたい”と思う気持ちや“書きやすさ”ですよね。

個人的に書きたいという衝動や、書きやすさを圧倒的に感じるのはプロッターです。

プロッターの方が優れているとか、そういった優劣ではなく、感覚的なモノです。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違い

上記で述べた事から、トラベラーズノートは移動の時に持ち歩くノート。
プロッターはデスクワークの時など、オフィスや自宅で使うノート。

こう使い分けるのがベストなのではないかと思い始めました。

それではここからは、それぞれの使い方を画像多めで紹介していきたいと思います!

トラベラーズノートの使い方

それでは先ずマンスリーとウィークリーのダイアリーを挟んでいるトラベラーズノートから紹介致します。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

ちょっと書類多めに挟んでいますが、こんな感じで使うというのが解りやすいと思います。

左側にはポケットーシールを貼っており、そこに書類を挟んでいます。

そして右てに見えるのは測量野帳でございます。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

野帳は薄いですし、こうやって挟んでおけば、嵩張るA5スリムサイズのトラベラーズノートからこの測量野帳だけ取り出して、メモ帳として使う事が出来ます。

気軽に出して使うのって、大切な要素だと思っております。

下の画像は、右側の書類を取ったものです。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

こんな感じで、トラベラーズノートという雰囲気に合う物を入れたりもしています。

実用的なモノだけでなく、趣味だったりノートを彩るモノを自分の感性、感覚で自由に出来るのがトラベラーズノートの良いところですね。

そしてauの書類をめくると

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

このようにステッカーを貼ったジッパーケースが出てきます。

この中には好きなメーカーのタグや、取っておきたいモノを入れています。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

自分の好みをこうやって携帯するのも自己主張であり、自分の感覚を刺激するものだと思っております。

最近はですが・・・。

元はムダを省くような気持ちでこういう事はしなかったんですけど、今はムダとかムダじゃないとか、そんな小さい話じゃなくて、持ちたいと思った物を持つように、挟むように、入れるようにしてます。

このペーパークロスジッパーケースの中にはロディアの切れ端や、チョコボールの銀のエンゼルや、トラベラーズノートのリフィルを繋ぐゴムなどを入れたりしてます。

そして次に、厄介でもあるのがこちら

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

ペーパークロスジッパーケースのカードケースです。

こちら、ちょっとしかカードを入れないとズルズルズレるし、下手すると落ちちゃうんです。

とくに紙物のカードじゃないと、スルスルいっちゃいます。

なのでここにはなるべく紙物のカードを入れるようにしてます。



紙物なら結構大丈夫なので。

そして右側にはレザーホルダーです。

紙物を無作為にザクザク挟むにはこれが非常に便利です!

そしてまたステッカーをベタベタと貼った、クラフトファイルです。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

クラフトファイルにも紙物を挟み、そしてマンスリーリフィルを挟んでいます。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

マンスリーリフィルの表紙の裏にもポケットになる袋を付けてます。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

細かい物とかをちょちょっと入れるのに便利なんですよね。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

そしてマンスリーとウィークリーはゴムで繋いでます。

そしてムーミン。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

クラフトファイルの裏側にもペタペタ色々貼ってます。

右側のペーパークロスジッパーケースのジッパーの中にはいざという時のお金を入れてます。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

それから最初のジッパーケースですね。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

ここにも書類やらチケットなどを挟む予定です。

いざという時に挟めるように、ここには何も挟まないでそのままです。

そして最後にもペタペタ色々とつけています。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

トラベラーズノートのスケジュール帳としての使い方をしているこちらは、こんな感じにしてます。

スケジュール帳は結構持ち歩くものなので、プロッターよりもトラベラーズノートの方が良いかな?と思って今はトラベラーズノートに入れてます。

自由帳でもある遊びトラベラーズノートの使い方

それではここからは、自由に絵を描いたり、何となく思った事を書いてる自由帳なトラベラーズノートです。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

このキャメルのレギュラーサイズは、何かペタペタステッカーを貼りたくて、貼ってしまっています。

もう薄くなってるし、ステッカーで隠れたりもしてるけど、ポスカで線を書き入れたりもしました。

このトラベラーズノートは使いたいように使って、エイジングしていくのを見ようという感じでございます。

トラベラーズノートの中もこの通り

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

ステッカーを貼ってます。

そしてジッパーケースにもステッカーをボンボン詰め込んでます。

貼りたい時に貼れるようにですね。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

クラフトファイルにもベタベタ。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

挟んでいる無地リフィルには絵を描いたり、塗ったり、文字を書いたり好きなように気分でやってます。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

こんな感じで書いたり貼ったり、気の赴くままにやってます!

そういった感性に身を任せたりするのも、トラベラーズノートの大切な要素な気がします。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

このノートはこんな感じで、自由を解放しています。

今は、今度はワッペンもつけたいなぁ~なんて思ってます。

ワッペンをつけたトラベラーズノートも結構良いんですよね♪

プロッターミニ6サイズの使い方

それではここからはプロッターの使い方を紹介したいと思います。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

プロッターは割りとシンプルです。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

リフィルメモパッドの下には

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

トラベラーズファクトリーのレザーホルダーがあります。

これはクリップをリフターにつけて、落ちないようにしています。

ポケットシールは剥がしたんですけど、やっぱり何か挟むためのものが必要な時もあるかな・・・と思い、ポケットシールよりも扱いやすいレザーホルダーにしました。

それからは保存したい内容だったりをプロジェクトマネージャーに入れて挟んでます。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

そして方眼リフィル。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

あとはペンホルダーやバンドなどです。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

このシンプルさがプロッターの魅力でもありますね。

このミニ6サイズには何となく思った事とかを書いてます。

書く事が必要そうな打ち合わせとかにも持って行ってます。

バッグの中に入れるのは傷つくのがちょっと・・・という感じなんですけど、ミニ6サイズは小さいし、そんなに傷つかないかな?という感じで持ち歩いたりもしてます!



プロッターA5サイズの使い方

それでは次はプロッターの一番人気らしい、A5サイズです!

これはちょっと他のノートとは違う時に撮った画像になります。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

A5サイズは結構シンプルにノートとして使ってます。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

ただ、こちらには毎週、1週間分のウィークリーのダイアリーリフィルを挟んで、1週間のスケジュールと、仕事ToDoを書いたりしてます。

仕事メインなノートですね。

そしてこういう仕事のやる気を出すような?モノもイラストで描いたりもしてます。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

これを、Passionって集中力って意味じゃないよ?大丈夫?って言われた事もあるんですけど、仕事をやる上でのパッションと、集中力が大事だ!!という意味で描いたものなので、Passion=集中力と思って描いたものではございません(笑)

何故か手を描いちゃうんですよね。最近。

これも何かあるのか・・・。

ばね指という腱鞘炎になったからなのか(笑)

そしてプロッターの魅力の一つ。

別にプロッターに限った事でなく、リングノートは全部そうですが、こうやって180度で開くのが良いですよね。

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

こうやって置いておけるからこそ、書きたい気持ちも強まるし、書きやすいですね。

プロッターはリング径も小さいので、左ページに書く時もリングがそんなに邪魔にならなくて良いですね♪

トラベラーズノートとプロッターを自分の気持ちや感覚に従って使い分けよう!

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

革のカバーからやりたいようにやりやすいトラベラーズノート。

そして書く事や書く内容に応じてプロジェクトマネージャーで管理が出来るプロッター。

似てるけど何処か違うこの2つのノート、バインダーは本当に魅力があります。

必要な時に応じて使い分けたり、プロッターだから書けた事、トラベラーズノートだから書けた事っていうのを大切にしたいと思います。

人は無意識の中に意識があります。

そんな無意識の中の意識が何を書かせるか。

それを楽しむのにも、プロッターやトラベラーズノートは良いと思います。

余談ですが、

トラベラーズノートとプロッターの使い方の違いや中身を紹介!手帳との向き合い方

最近こうやってトラベラーズノートの革カバーにラインを入れるのが好きです。

何か、青のラインを入れたい!という衝動に素直に行動してみました。

こういう衝動に応えてくれるのもトラベラーズノートの良いところ。

書きたいというワクワクをくれるのもプロッターの良いところ。

全てに良いところがあります。

そんな初期衝動を大切にしていきたいですね!

 
 
【関連記事】

トラベラーズファクトリー成田空港に行ってきた!トラベラーズファクトリーエアポートで買った限定トラベラーズノートを紹介!
トラベラーズノートの使い方どうしてる?ノートとして使わずツールとして使うトラベラーズノート
50代男性が英会話をマスターできたって本当?自宅で英会話をマスターできる虎の巻とは
ナローサイズの使い勝手と使い方は?システム手帳のバインダーでリフィルは使いまわす方法
トラベラーズノートの2019年ダイアリーのマンスリーとウィークリーとレザーフォルダーを買ってきた!
ロディアのメモ帳にカバーを付けて持ち歩こう!使い方は色々のNo.11やNo.12を楽しもう!
PLOTTER(プロッター)の活用方法は?スリム型システム手帳をどう使うのか
PLOTTER(プロッター)のA5サイズのシステム手帳をレビュー!バインダー・リフィルの活用法!

コメント

タイトルとURLをコピーしました